カスピセミナー
いま、宇宙開発はどうなっているのか?それを探るKaSpIセミナー
これまでのKaSpIセミナー
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第20回KaSpIセミナー
12月15日(水)6時半ー8時半:府大中之島サテライト
講演題目: 大規模・複雑システムの開発と運用に必要な 人材教育と宇宙開発プログラムへの適用
概要: 宇宙システムをはじめとする大規模・複雑システムの構築や運用を リードする人材の育成を行うためには、学問分野を超えた 文理融合型の「システムデザイン・マネジメント学」教育が必要である。 そこで、慶應義塾大学では、技術システムのみならず社会システムを含む あらゆるシステムを教育の対象とし、システムのライフサイクルに沿った デザイン能力、システムの実現に必要なマネジメント能力を 身につけることのできる大学院教育を構築し、2008年4月より システムデザイン・マネジメント研究科として大学院を開設した。 宇宙分野との連携に関しては、宇宙航空研究開発機構と システムズエンジニアリングに関する協力協定を締結し、 年間延べ100名程度のJAXA職員へのシステムズ・エンジニアリング研修や 共同研究を実施し、宇宙関連企業や関連省庁との幾つかの連携を実施している。 本講演では、現在までの大学院教育で得た成果や課題を中心に紹介する。
講師: 慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 准教授 神武直彦
略歴: 宇宙開発事業団に入社し、H-IIおよびH-IIAロケット搭載機器の研究開発と ロケット打ち上げに従事。H-IIロケット8号機失敗時に、深海 調査船に乗船して エンジン捜査に従事し、宇宙システム以外の大規模・複雑システムのデザイン にも興味を持つ。その後、欧州宇宙機関訪問研究員を経 て、宇宙航空研究 開発機構主任開発員。国際宇宙ステーションや人工衛星に搭載する ソフトウェアの独立検証・有効性確認の統括およびアメリカ航空宇宙局、 欧州宇宙機関などとの国際連携に従事。2009年より現職。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第19回KaSpIセミナー
10月22日(金)6時半ー8時半:府大中之島サテライト
(1)「見上げれば宇宙(そら)から照らす道しるべ〜準天頂衛星「みちびき」に搭載された擬似時計技術〜」 (2)「産総研における宇宙技術研究とその役割」
講師:産業技術総合研究所 主任研究員 岩田敏彰 氏
(1)「先日打ち上げられた準天頂衛星「みちびき」の機能と使い道について紹介する」
(2)産総研ではその前身である電総研の時代の1968年から宇宙技術に関連した 研究として、電気推進、宇宙ロボット、地球観測、測位システム、微小重力利用、 エネルギー、小型衛星などの分野で行われてきている。その概要を紹介する。 また、そのようなポテンシャルを活かした今後の産学官連携のあり方について 意見交換の材料を示す。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第18回KaSpIセミナー
9月9日(木)6時半ー8時半:府大中之島サテライト
「私たちの宇宙旅行時代」
スペースフロンティアファンデーション 宇宙ビジネスコンサルタント:大貫美鈴氏
唯一、一人称で語ることのできる宇宙プロジェクトである宇宙旅行を軸に、以下の内容で宇宙旅行を俯瞰する。
1.来週、宇宙に行ってきます〜申込から帰還まで〜
2.宇宙ホテルでバケーション〜宇宙での衣食住遊〜
3.宇宙でハローワーク〜宇宙旅行時代の宇宙ビジネス〜
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第17回:KaSpIセミナー
テーマ:「宇宙を翔けろ! 大阪工業大学・電気推進ロケットエンジン搭載 超小型衛星プロイテレス」
講師: 大阪工業大学 教授 田原 弘一 氏
日時: 平成22年7月6日(火) 18時30分-20時30分(質疑応答含む)
大阪工業大学では、2010年9月に超小型衛星プロイテレスをインドPSLVロケットを利用し 打ち上げる予定である。この人工衛星には、超小型衛星では世界初となる電気推進ロケット エンジンが搭載されており、その宇宙実証試験と動力飛行を目指す。本講演では、本学に おけるこれまでの衛星開発の歩みと現状、各種電気ロケットエンジンの開発研究について 紹介する。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第16回:KaSpIセミナー
テーマ:「次世代宇宙輸送システムについて」
講師: 大阪府立大学 教授 新井 隆景氏
日時: 平成22年6月2日(水) 18時30分-20時30分(質疑応答含む)
JAXAの長期ビジョンでは、2025年までにマッハ5クラスの極超音速実験機を実証すると述べられている。ここでは、現在考えられている次世代宇宙輸送システムの概要とそれに関連した国内外の極超音速機開発の動向について紹介する。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第15回:KaSpIセミナー
テーマ:「宇宙太陽発電所SPSがない現在とある未来」
講師:京都大学生存圏研究所准教授 篠原 真毅 氏
日時: 平成22年4月24日(土) 16時30分-18時30分(質疑応答含む)
人は巨額の予算を使ってまで、なぜ宇宙へ行かなくてはいけないのか。その答えは「夢」でも「冒険」でもなく、「直面する現実の打破」にある。本講演では宇宙太陽発電所SPSという「未来」を「現在の問題」から紹介し、それを支える技術についても紹介する。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第14回 「宇宙から見えるもの」
講師:東京大学教授 岩崎晃 氏
日時:平成22年3月19日(金)18時30分−20時30分
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第13回:「国際宇宙ステーション『きぼう』日本実験棟の成果と今後の利用について」
講師:JAXA有人宇宙環境利用ミッション本部事業推進部長 上野 精一氏
日時:平成22年2月5日(金)18時30分−20時30分
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第12回:「小型衛星の可能性について」
講師:東京大学教授 中須賀真一 氏
「近年小型衛星開発が脚光をあびている.それは何故か?小型衛星の特徴、開発の歴史、
現状および将来の可能性について、我が国の小型 衛星開発のパイオニアであり第一人者
の中須賀真一教授が解説する
日時:平成21年12月22日18時30分−20時30分
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第11回 :「宇宙ステーションと有人宇宙計画について(2,3の考察)」
講師:有人宇宙システム株式会社副社長、前JAXA理事 樋口清司 氏
日時:平成21年9月25日(金)15時−17時
場所:大阪府立大学 中之島サテライト 講義室(2階)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第10回:「Sバンドの地球局を用いた災害監視システムの運用」
講師:情報通信研究機構 鈴木健治氏
日時:平成21年5月29日(金)15時−17時
場所:大阪府立大学 中之島サテライト
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第9回:「アポロにつづく月着陸探査へ向けた世界と日本の状況」
講師:宇宙航空研究開発機構 松本甲太郎氏
日時:平成21年3月25日(水)15時−17時
場所:大阪府立大学 中之島サテライト
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第8回:「JAXA人工衛星の開発とその利用」
講師:宇宙航空研究開発機構 執行役 本間正修 氏
日時:平成21年2月26日(木)15時−17時
場所:大阪府立大学 中之島サテライト
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第7回:「宇宙開発戦略とリスクマネジメントシステムの構築について」
講師:関西大学教授 羽原敬二 氏
日時:平成20年12月26日(金)15時−17時
場所:大阪府立大学 中之島サテライト
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第6回「日本の宇宙開発利用の現状と展望について」
講師:内閣官房 宇宙開発戦略本部事務局企画官 佐藤 寿晃氏
日時:平成20年11月28日(金)(講演)15時−17時
場所:大阪府立大学 中之島サテライト 参加者23名
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第5回:「京大太陽コロナ観測衛星と関西への期待」
講師:京都大学教授 花山天文台長 柴田一成 氏
日時:平成20年10月22日(水)15時ー17時
場所:大阪府立大学 中之島サテライト 参加者20名
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第4回:「関西における宇宙ビジネスの現状・課題と可能性」
講師:小野田勝美氏:宇宙航空研究開発機構 関西サテライトオフィス
日時:平成20年9月25日(木)15時ー17時
場所:大阪府立大学 中之島サテライト 参加者22名
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第3回:「SERVIS(宇宙環境信頼性実証システム)プロジェクトにおける民生部品評価と
最近の小型衛星プロジェクト
講師:財団法人 無人宇宙実験システム研究開発機構 秋山雅胤 氏
日時:平成20年7月30日(水)15:00−17:00
場所:大阪府立大学 A9-305教室 参加者29名
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第2回:宇宙に新しい風を興そう;〈宇宙にかかわる人たちの輪を広げる新しい試み〉
講師:JAXA産学官連携部 湊 宣明 氏
日時 : 平成20年6月27日(金)午後3−5時
場所 : 関西大学 第1学舎・A603教室 参加者24名
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第1回:「まいど1号とは」
講師:大阪府立大学教授 大久保博志 氏
講師:株式会社大日電子代表取締役、SOHLA理事 杉本日出夫 氏
場 所:浪速人権文化センター 5F 集会室2
日 時:平成20年5月23日(金)15時ー17時 参加者22名
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------